<材料> 調整豆乳 300㏄ 甘酒 100㏄ 粉ゼラチン 5g 冷水 大さじ2 生クリーム 100ml バニラエッセンス 少々 黒蜜は、 黒砂糖 100g きび砂糖 100g 水 100㏄ <作り方> ①...
だんだん暑くなってきました。 この季節によく問い合わせを頂くのは、味噌の仕込み時期についてです。 井上糀店は真夏以外は仕込みをしていて、お客様にも、 「基本寒仕込みがいいですが、年中仕込むことは可能です。ただし、夏仕込み...
今年はじめてのお味噌教室は、地元仁井田小学校の5年生クラスでした。 とっても嬉しい。母校でのはじめてのお味噌作り。校舎は新しくなってて、昔の面影はないんですけど、校長室には懐かしい旧校舎の写真が飾ってありました。 仁井田...
おはようございます。釜戸さんは、今日が仕事始めです。 いい事も悪い事も、大きな出来事も小さな出来事も、いろんなことがあったけど、自分の出来ることをできるだけ、コツコツとやっていこうと思います。 今年もよろしくお願いします...
毎年恒例となりました、高知市内マザーズキッチンでの味噌作り。 今年も無事に終わりました。 参加して頂いた皆様、ありがとうございました。 コロナの影響で、味噌作り教室を11月まで開催していませんでしたので、 昨年よりもひと...
味噌教室、ホント久しぶりに始まります。 コロナの影響で、長いことお教室も開いていませんでしたが、11月からボチボチ再開します。 とは言っても、少人数での開催なので、11月3日はサニーマートキッチンプラスさんで、4回に分け...
立て続けに台風9号、10号と来ているため、糀づくりをお休みしています。 うちの糀室(こうじむろ)は半地下なので、大雨が降ると地下水が湧いてくることがあるのです。 進路や通過日時をずーーーっと観察しておりますが、来週の月曜...
仕上がりが、1キロ、3キロ、5キロとサイズが色々あって、琺瑯容器がついているもの、ついていないもの、もあるので、いろんなパターンで使ってます。 よかったら参考にして下さい。時々笑えます。。。
やっと、電話が直りました。長いこと気づかず、申し訳ありませんでした。 写真は、昨夜流星群を観に行った時の、遠くに見えていた橋の上の街灯。。。流星は写真に撮れなかったので。
最近、電話かからんなぁ〜〜 お盆休みやき、こんなもんかなぁ〜〜 と、思うてました。でも、どうやら故障してる様で、FAXが届かないよ、と仲良しの生産者さんから連絡をもらいました。 明日、点検に来てもらうので、もうしばらく不...