マザーズキッチンでの味噌作り(2020年11月17日)

毎年恒例となりました、高知市内マザーズキッチンでの味噌作り。
今年も無事に終わりました。
参加して頂いた皆様、ありがとうございました。
コロナの影響で、味噌作り教室を11月まで開催していませんでしたので、
昨年よりもひと月遅めの開催でしたが、「葉山庵のごはん」の和田亜紀さんの薬膳ランチつきで、美味しくて体の中からキレイになれる嬉しいイベントとなりました。
おひとり様5キロで21名様分、、、みんなで105キロ!
ほんと、お疲れさまでした!

それでは、亜紀さんからお話してもらったお料理の説明と薬膳がゆのレシピを、記憶の限り、書き留めておきますので、参考にしてください。

<鶏むね肉のスープで塩糀粥>

鶏むね肉 1枚(300gくらい)
ねぎの青いところ
生姜の皮

生姜 ひとかけ
ごま油 少々
米 1合

今回のトッピングは
茹でて割いた鶏肉
白きくらげ(ゆでる)
かぼちゃの種
蓮の実(軟らかく煮る)
ホワイトセロリ
白髪ねぎ
糸唐辛子

鶏肉で塩糀スープを作る。
鶏むね肉1枚(300gくらい)に対して大さじ2の塩糀をまぶして2時間以上寝かせる。
たっぷりの水に、生姜とねぎの青いところをいれ、強火にかける。
沸騰したら中火で2分火にかけたあと火を止めて、蓋をして冷めるまで放置。
冷めたら鶏肉を割く。(ブロックに切ってシンガポールチキンライスやガパオライスにしてもいい。)
生姜ひとかけをみじん切りにしてごま油で炒める。
米は洗わずに鍋に入れて、透き通るまで炒める。
鶏スープを1カップ入れ、沸騰したら弱火でコトコト、時々かき混ぜ芯がなくなるまで(15分くらい)。
お皿に盛り、トッピングを乗せたら出来上がりです。


<もやしとニラのナムル>
味付けは、ごま油、塩糀、しょうゆ、キムチ、ニンニクのすりおろし

<さんまのサラダ>
さんま1匹と酒、紅花をホイルで蒸し上げたあとさんまをほぐす。
黒きくらげはスライスして茹でる。玉ねぎは薄切りにして茹でる。ニラも切って茹でる。
味付けは、甘酒、コチュジャン、しょうゆ、塩糀、酢

<金針菜のきんぴら>
金針菜は水でもどして切る。ごぼうはささがき。
ごま油で炒めて、味付けは塩糀 甘糀 少しのお醤油。
黒ゴマをふって、ワインビネガーにつけたクコの実を乗せる。

<大根とえのきのサラダ>
えのきを切って鍋に入れて塩糀を入れて蒸し煮 火が通ったら鍋からすぐに取り出す。
大根は塩をまぶしてしんなりさせ、水けをきる。
もろみ味噌をマヨネーズを合わせたものを乗せる

<春菊と菊花とシイタケの酢味噌和え>
春菊は茹でる。菊花は酢水で茹でて水にさらし絞る。しいたけは焼いてからスライス。
味付けは、味噌、甘糀、ゆず果汁をお好みの量で。

<甘糀のラッシー>
甘糀、豆乳、ゆず果汁

効能

薬膳とは食材の持つ効能を食事に生かす、それぞれが持っている働きを使って病気を未然に防ぐ、悪いところに食材が働きかける。
季節(旬)や自分の体質や体調にあった食材を組み合わせて生活に取り入れてください。

 消化吸収力を上げ、免疫力をアップさせる働きがある。デトックスにも効果あり。
鶏肉 スタミナ不足の時 疲労回復。胃に働きかける。食欲のない時などスープにするとよい。 皮にコラーゲンがあるので皮つきがおススメ。
生姜 新陳代謝を高めて体を温める。風邪のひき始め、手足の冷えに効果的。
かぼちゃの種(ナッツ類油分が肌のうるおいに良い。便秘予防
蓮の実 慢性下痢や食欲不振に良い。情緒不安、不眠にも良い。
ネギ 冬の風邪の特効薬。体を温めてくれる。冬に食べたい食材です。
唐辛子 体を温める働きがあり、冷え予防、改善に。
白きくらげ (高知県産)肌の乾燥に効果的 美容効果大。美肌の食材でたるみを防ぐ、潤す。
金針菜 ユリ科のカンゾウのつぼみ 鉄分がほうれん草の数十倍。めまい、生理不順、貧血に良い。情緒不安定にも良い。
ごぼう 熱を取り毒素を出す働きがある。 のどの風邪や吹き出物に効果。食物繊維で便秘改善。
黒ゴマ 滋養強壮作用あり。老化防止、疲れ目、アンチエイジング
くこの実 そのままだと食べにくいのでシロップ煮にしたりお茶にしたりする。目に良い。老化予防、疲れをいやして視力の改善作用。パソコンなど使う人は取ると良い。
春菊 ストレスを和らげる。胃の不調を和らげる。感情を落ち着かせるので不眠に良い。
菊花 熱を鎮めて炎症を抑える のどの痛みを伴う風邪、頭痛に効果。
しいたけ 疲れ、体力不足に有効。胃を整える働き。
ゆずのしぼり汁 酒や魚の毒を抑える。料理や飲食物に使って食中毒を防ぐ。
さんま 栄養豊富で滋養強壮作用が高い。疲れているとき、元気がない時におススメ。
黒きくらげ 疲れ目、生理不順に。にきびの症状改善。咳が出るとき、肺を潤す。肌の乾燥にも良い。
にら 体の冷えをとる。腹痛、肩こりを防ぐ。アンチエイジング効果あり。
玉ねぎ 体内の巡りを改善。頭痛、むくみ、冷えに。
紅花 血の流れを活発に 生理痛によい。シミや肌のくすみ、血行不良からのトラブルに。 妊娠中は取らないこと。
大根 消化促進。食べ過ぎ、胃重、肉料理の後に大根おろしやおろし汁を飲むと良い。タンを切って咳を止める。ストレスを受けやすい人、いらいらしやすい人には大根を。
えのき 老廃物を出しやすくする。便秘、食欲不振、咳に。
もやし 利尿作用(緑豆の効果と同じ)、むくみやすい人に。

それでは、また来年もよろしくお願いします!

 

親子で参加してくれた方も!

亜紀さん、足のマッサージらしいです~

あつこさん、可愛いので隠し撮りしちゃいました!

家に帰って、残った大豆でちょっとだけ味噌を仕込みました。きなこと一緒に♪

 

それでは、また来年!!

“通販・ご購入はコチラから”