井上 雅恵 - 【井上糀店】高知県四万十町の糀(こうじ)と味噌の専門店 - Page 40

アンパンマン列車で登校です♪

アンパンマン列車で登校です♪

今朝も寒かったー(* ̄∇ ̄)ノ うちのJKは、アンパンマン列車で毎朝登校です♪ ちびっこを育ててるお母さんには、とーっても羨ましがられますが、 JKともなると、、、もうずいぶん昔に卒業しております♪
川村雑貨店に行ってきました!

川村雑貨店に行ってきました!

須崎市にある、川村雑貨店に初めて伺いました♪ 森田弘路さんの味噌壺を見に行ってました。 とっても可愛くてステキ! んー、、、欲しい!!でも。。。すぐには買えないお値段。。。 柴田ケイコさんのメモ帳と川村雑貨店さんの焼き菓...
紅麹味噌!

紅麹味噌!

タッパーウェアの中村さんに、紅麹味噌の仕込み方を 習ってきました。 モナコリンK、紅麹米、紅麹塩、イソフラボン、酵素、発酵食品、、、 深いーーーー!!!
冷蔵庫♪

冷蔵庫♪

リースいたしました♪ お客様が来たら、商品をさっと取り出してお渡しできるように… まだ中身が入ってませーん!!
ポップを作ってみました♪

ポップを作ってみました♪

ポップ教室に行きましたので、1つ作ってみました!! どうかしら?とりあえず、四万十の蔵さんに飾ってもらおうと思いまして♪
写真を撮ってみました。

写真を撮ってみました。

ばあばとわたくし。 看板娘はどちらでしょうか?!
朝イチは寒くないのです。。。

朝イチは寒くないのです。。。

糀の仕事、朝イチの仕事は5時に釜戸に火をつけること。 それから一時間後に米を洗い始め、湯気が立ってきたら蒸し始めます。 そして、朝って5時より6時が寒いのね…と仕事をしながら体感します。 会社勤めの頃は、気が付かなかった...
写真撮影です。

写真撮影です。

商品の写真撮影しよう!!と自宅で頑張ってみたんですけどね… にゃんこが邪魔してどーにもこーにも… 食品衛生的にアウトな写真が…f(^^;  
1月は糀屋は忙しいのです。

1月は糀屋は忙しいのです。

乾燥機の中にはもろみ糀、室の中には麦糀が眠ってます。。。 1月は糀屋は忙しいのです。 土日もずーっと仕事中!! 麦糀は滅多に仕込まないので、麦味噌を仕込みたい方は是非どうぞー(* ̄∇ ̄)ノ
もろみ糀の仕込みです。

もろみ糀の仕込みです。

おはようございます。 今朝は、もろみ糀の仕込みです。 早朝の嵐、怖かったー(* ̄∇ ̄)ノ でも、娘を窪川駅まで送り届ける6時半にはすっかり治まってました。学校行けて良かったね!!
 

ー よくある質問 ー

Q夏に仕込んでも大丈夫? カビが心配です。

A. 夏でも問題ありません。おいしくできます。
夏と冬では熟成のスピードや出来上がりの味が少し変わると言われます。暑い時期は、夏の4か月で冬の6か月分の熟成が進むこともあります。大手の味噌メーカーさんは高めの温度で仕込むところもあります。カビに関しては取り除けば大丈夫。
もっと詳しく知りたい方は、こちらの当店の解説ページ もご覧ください。

Q白カビや黒カビが出ました。
結構な量でも大丈夫?アルコールスプレーは使ってOK?

A. 白カビも黒カビも、けっこう生えていても、ちゃんと取り除けば大丈夫です。

容器に詰めるときにしっかり空気を抜いて詰めると、内部にカビが生えることはありません。
カビが生えても表面だけなので、上面だけ取り除けば大丈夫です。

カビ防止の方法いろいろ:

1. ラップで表面を密着 → わさび玉をのせる
  (井上糀店では、わさび玉用のわさび粉をお付けしています)
2. 塩をパラパラッとふって → ラップ密着
3. 塩をパラパラッとふって → 落としぶた → 重し
4. 味噌の上にそのまま板粕(酒粕)を敷き詰める

※塩を使うと出来上がったお味噌の塩分量が増えます。
※アルコールスプレーもOKですが、お味噌に直接かからないようラップの上から軽く程度がいいです。
困ったときはLINEでお気軽に質問してくださいね。

Q生糀の賞味期限は?

A. 生糀は、冷蔵で1か月、冷凍で2~3か月に設定しています。ただ、これを多少過ぎても、保存状態がよければ使えることがあります。
生糀はカビが無ければ大丈夫な場合が多いです。時間が経つと表面がしっとりしてきますが、塩糀にするなら多少古くても問題ありません。あくまでも賞味期限です。あとは自己判断で自分の身体と相談してください。
甘糀は新しい糀のほうが香りよく仕上がります。(甘糀の場合は早めに作って冷凍しておくと長持ちします。)