井上 雅恵 - 【井上糀店】高知県四万十町の糀(こうじ)と味噌の専門店 - Page 32

珍しく麦麹を販売できます。

珍しく麦麹を販売できます。

  おはようございます。 今朝は、半年ぶりの麦麹の仕込みです。 普段は「糀」という漢字を使いますが、今日はちゃんと「麹」にしてみました♪ホントはこの漢字、書けない…( ´△`) 子供の頃から、「糀」しか知らなか...
井上糀店は、ふるさと納税頑張っております♪

井上糀店は、ふるさと納税頑張っております♪

最近、沢山送っております…ふるさと納税返礼品♪ 零細家業ですので、数に限りがありますが、できうる限り頑張ります。 商品も手作りなら、梱包も全て手作業、同梱物も手作り感満載でお届けしますよー!   米糀、もろみ糀...
今朝は米糀を仕込んでます。

今朝は米糀を仕込んでます。

おはようございます!! 雨も上がり、スッキリした朝です。 今朝は米糀の蒸し出しです。 煙の上がり方がエライ激しいゼヨ♪雨上がりのせいか、ばあばがメラメラ張り切ってるせいか!? 今日も1日頑張りまっせー♪   米...
お味噌汁ワークショップ

お味噌汁ワークショップ

昨日、高知市内の草やさんで、平山由香さんのお味噌汁ワークショップがありました。 具材となるお野菜たちの美しいこと!! それを調理したお皿も美しくてうっとりしました。 お薬味です。 ジンジャーマンさんの生姜も発見♪ 見たこ...
塩糀入り鳥団子と大根の煮物

塩糀入り鳥団子と大根の煮物

鶏ひき肉 300g 玉ねぎ 1/2 椎茸 1枚 酒 大さじ1 塩糀 大さじ1 生姜すりおろし 大さじ1 片栗粉 大さじ1 玉ねぎ、椎茸はみじん切りにし、鶏ひき肉と後の調味料をよく混ぜる。 下ゆでした大根を出汁600cc、...
井上糀店のふるさと納税返礼品

井上糀店のふるさと納税返礼品

明日から10月ですね。10月になると、、、 ふるさと納税の返礼品として登録していた味噌セット、 しばらく白味噌が品切れでしたが、ようやく復活します。 (それに合わせて、パッケージや内容量も変更しました。) あっ!ウェブペ...
井上糀店のホームページ♪

井上糀店のホームページ♪

二三日前から、トップページ変更中です。 商品パッケージも見直し中でドタバタしてます。見苦しいページがあったらごめんなさい!!   米糀、もろみ糀、各種お味噌のご用命は、高知 四万十 井上糀店へ♪
サニーマート薊野店です♪

サニーマート薊野店です♪

今日は、サニーマート薊野店に来ています♪ お時間あったら、遊びに来てください♪   米糀、もろみ糀、各種お味噌のご用命は、高知 四万十 井上糀店へ♪  
9月です♪

9月です♪

おはようございます♪ あっっっという間に8月が終わり、今日から9月。雨のスタートです。 バタバタと色んな事があった8月。夏は糀屋は暇な季節やったはずなのに…ありがたいことですね。お陰で沢山の人に出会えました!! 9月も頑...
初めてのサニーマート♪

初めてのサニーマート♪

サニーマート六泉寺店に、初めて出店しました!!商人塾卒業生が集まっての催事、前日の準備から販売まで、あっという間でした。 高知は狭い…前の職場の友達や同窓生、井上糀店で糀を取り寄せよったよー、と懐かしんでくれるおばちゃん...
 

ー よくある質問 ー

Q夏に仕込んでも大丈夫? カビが心配です。

A. 夏でも問題ありません。おいしくできます。
夏と冬では熟成のスピードや出来上がりの味が少し変わると言われます。暑い時期は、夏の4か月で冬の6か月分の熟成が進むこともあります。大手の味噌メーカーさんは高めの温度で仕込むところもあります。カビに関しては取り除けば大丈夫。
もっと詳しく知りたい方は、こちらの当店の解説ページ もご覧ください。

Q白カビや黒カビが出ました。
結構な量でも大丈夫?アルコールスプレーは使ってOK?

A. 白カビも黒カビも、けっこう生えていても、ちゃんと取り除けば大丈夫です。

容器に詰めるときにしっかり空気を抜いて詰めると、内部にカビが生えることはありません。
カビが生えても表面だけなので、上面だけ取り除けば大丈夫です。

カビ防止の方法いろいろ:

1. ラップで表面を密着 → わさび玉をのせる
  (井上糀店では、わさび玉用のわさび粉をお付けしています)
2. 塩をパラパラッとふって → ラップ密着
3. 塩をパラパラッとふって → 落としぶた → 重し
4. 味噌の上にそのまま板粕(酒粕)を敷き詰める

※塩を使うと出来上がったお味噌の塩分量が増えます。
※アルコールスプレーもOKですが、お味噌に直接かからないようラップの上から軽く程度がいいです。
困ったときはLINEでお気軽に質問してくださいね。

Q生糀の賞味期限は?

A. 生糀は、冷蔵で1か月、冷凍で2~3か月に設定しています。ただ、これを多少過ぎても、保存状態がよければ使えることがあります。
生糀はカビが無ければ大丈夫な場合が多いです。時間が経つと表面がしっとりしてきますが、塩糀にするなら多少古くても問題ありません。あくまでも賞味期限です。あとは自己判断で自分の身体と相談してください。
甘糀は新しい糀のほうが香りよく仕上がります。(甘糀の場合は早めに作って冷凍しておくと長持ちします。)