井上 雅恵 - 【井上糀店】高知県四万十町の糀(こうじ)と味噌の専門店 - Page 25

いつの間にかゴールデンウィークは終わってました。

いつの間にかゴールデンウィークは終わってました。

あっという間に、普段通りの生活に戻りました。 いや、井上糀店にはゴールデンウィークは来なかったのかも!? それでも、久しく御無沙汰している友達の所に会いに行ったり、大人になってから出会った大切な仲間とのお食事会に行ったり...
ゴールデンウイークですね!

ゴールデンウイークですね!

ゴールデンウイークですけどね、、、 今日はもろみ糀の仕込みでした! 小麦を洗い、 大麦を洗い、 先日炒って、割って、さびた(皮を飛ばす作業)大豆を洗い、 順番に蒸しあげて行きます。 それから、みんなで種付け(金山寺のこう...
「毎日のお味噌汁」にてご紹介いただきました。

「毎日のお味噌汁」にてご紹介いただきました。

先日、お客様に差し上げてしまった平山由香さんの本、 毎日のお味噌汁 Amazonに注文していたのが届きました♪ やっぱりステキ! 時々忙しさに負けて、食べることをないがしろにしてしまう事もあるけど、 この本を傍らに、お味...
4/26の出来事♪

4/26の出来事♪

4月があっという間に過ぎ、もう5月。 ブログの更新もできずに、いったい何をしていたのかしら? と反省しながら、さあ!5月も駆け抜けますよー!!! さて、 4/26にイギリスからのお客様が井上糀店にいらっしゃいました。 L...
奥四万十博始まりました♪

奥四万十博始まりました♪

四万十やから、4月10日に始まるのですねぇ♪ あぐり窪川にも看板がありました!! この機会に、はるばる奥の方までいらしてくださーい♪ 詳しいことは、、、こちらまで♪ http://okushimanto.jp/index...
味噌の仕込み、、、

味噌の仕込み、、、

3月から、ようやく井上糀店の味噌の仕込みが本格的に始まりました。 の間は、自宅でお味噌を仕込むお客様用の糀造りでめいっぱいになって、自分ちの糀を作る余裕がなかったのです。。。 そして、悲しいことに、、、今年(というか昨年...
キュウリの浅漬け!

キュウリの浅漬け!

勝手にコラボ♪ これ、こじゃんと美味しいんです。 材料は、、、 平串食堂 「ひろしのオカンのうまいっ酢」  と! 井上糀店の塩糀! お好みの割合で、一緒に漬け込むだけです♪ 鷹の爪も入れるとなお良し! 「ひろしのオカンの...
甘糀を作りました。

甘糀を作りました。

今朝は早起きして甘糀を作りました。 直販所にも置かず、ネットにも上げてないのですが、ありがたい事に、口コミで少しずつ売れています♪ 出来るだけ、生きたままお届けしたいので、加熱殺菌せずに冷凍してます。 解凍後は要冷蔵、1...
ふるさと納税の続き♪

ふるさと納税の続き♪

ちなみに! みんなが選ぶお礼の品TOP30 ~調味料・油・卵(鶏、烏骨鶏等)~ http://www.furusato-tax.jp/rank.html ここでね! 【10位】10,000円 E-43 井上糀店味噌セット...
四万十町のふるさと納税

四万十町のふるさと納税

あら、まあ。 こんな特集をしていただいていたなんて! http://www.furusato-tax.jp/feature/original/39412/19 恵みの春、四万十は調味料がオススメ 井上糀店の商品も一緒に写...
 

ー よくある質問 ー

Q夏に仕込んでも大丈夫? カビが心配です。

A. 夏でも問題ありません。おいしくできます。
夏と冬では熟成のスピードや出来上がりの味が少し変わると言われます。暑い時期は、夏の4か月で冬の6か月分の熟成が進むこともあります。大手の味噌メーカーさんは高めの温度で仕込むところもあります。カビに関しては取り除けば大丈夫。
もっと詳しく知りたい方は、こちらの当店の解説ページ もご覧ください。

Q白カビや黒カビが出ました。
結構な量でも大丈夫?アルコールスプレーは使ってOK?

A. 白カビも黒カビも、けっこう生えていても、ちゃんと取り除けば大丈夫です。

容器に詰めるときにしっかり空気を抜いて詰めると、内部にカビが生えることはありません。
カビが生えても表面だけなので、上面だけ取り除けば大丈夫です。

カビ防止の方法いろいろ:

1. ラップで表面を密着 → わさび玉をのせる
  (井上糀店では、わさび玉用のわさび粉をお付けしています)
2. 塩をパラパラッとふって → ラップ密着
3. 塩をパラパラッとふって → 落としぶた → 重し
4. 味噌の上にそのまま板粕(酒粕)を敷き詰める

※塩を使うと出来上がったお味噌の塩分量が増えます。
※アルコールスプレーもOKですが、お味噌に直接かからないようラップの上から軽く程度がいいです。
困ったときはLINEでお気軽に質問してくださいね。

Q生糀の賞味期限は?

A. 生糀は、冷蔵で1か月、冷凍で2~3か月に設定しています。ただ、これを多少過ぎても、保存状態がよければ使えることがあります。
生糀はカビが無ければ大丈夫な場合が多いです。時間が経つと表面がしっとりしてきますが、塩糀にするなら多少古くても問題ありません。あくまでも賞味期限です。あとは自己判断で自分の身体と相談してください。
甘糀は新しい糀のほうが香りよく仕上がります。(甘糀の場合は早めに作って冷凍しておくと長持ちします。)