井上 雅恵 - 【井上糀店】高知県四万十町の糀(こうじ)と味噌の専門店 - Page 22

サンデーマーケット♪

サンデーマーケット♪

サンデーマーケット、時々雨の降る蒸し暑い日曜日でしたが、楽しく終わりました♪ 甘糀を豆乳で割ったらとっても美味しくて、自分で飲んでました。。。 色んなものをちょっとずつ並べてました。 夕立のような雨も。でも、半平旅館のお...
バンバンジー風タレ

バンバンジー風タレ

トマト、キュウリ、茹でて裂いた鶏肉にかけてみました。   白味噌 大さじ1 醤油糀 大さじ1 砂糖 大さじ1/2 酢 小さじ1 ごま油 小さじ1 すりごま 大さじ1 以上の材料をよく混ぜる。 作った人:PIRO...
糀を使ったお菓子作り♪

糀を使ったお菓子作り♪

甘糀、塩糀、味噌、のお菓子、出来上がりました♪ 糀を知ってもらうきっかけになれば♪ でも実は、作っているのは若手の2人。ほぼお任せなのです♪ これは、味噌クラッカー。今回は塩糀クラッカーと味噌クラッカーを作りました。 こ...
「PLUS EIGHTY ONE」にてご紹介いただきました。

「PLUS EIGHTY ONE」にてご紹介いただきました。

デザインの雑誌ですが、井上糀店の商品を載せてもらいました♪ アッキー先生、ありがとうございます♪ 井上糀店のお隣には美丈夫さん。そして、左のページにはハブ茶も。。。 高知率高いです♪   お恥ずかしいくらいカッ...
ふるさと納税返礼品、毎週少しずつ発送しています。

ふるさと納税返礼品、毎週少しずつ発送しています。

夏なので、お味噌汁の需要の少ないこの時期、、、それでも毎週少しずつご注文いただいています。 ありがとうございます。 そんでもって、中に入れている瓶のパッケージか最近新しくなってます。 この中に、醤油と味醂を入れて、まぜま...
先週になりますが…

先週になりますが…

先週の土曜日、奥四万十産地体験ふれあいツアーがありました。 井上糀店にも、本の少しですが立ち寄って頂き、糀の仕込み風景の見学と塩糀作りの体験をしてもらいました。 朝早くから遠くまでお越しいただき、ありがとうございました♪...
米糀、できました♪

米糀、できました♪

今日は、米糀の出来上がり日。 アップにしたいけど、あんまり上手に撮れません… 室板も洗い立てで、美しい糀になりました。 ご入用の方は、井上糀店まで♪ 甘糀もやっとこさ追加できました♪ 米糀、もろみ糀、各種お味噌のご用命は...
木桶の修理。

木桶の修理。

昨日は、安芸市まで木桶を取りに行ってきました。 修理をお願いして半年、、、、いつも2個ずつ、預けては引き取りに、、、、、 まだまだあります。 桶屋のおじいさん、体調が悪くて今入院しているそうです。 早く元気になって下さい...
ギフトボックス?

ギフトボックス?

古からの知人が、井上糀店のギフトボックスのサンプルを作ってくれました。 ステキ!(2箱写ってます。) 井上糀店のロゴマークの焼き印! さて、何に使いましょうか? 化粧袋入りのお味噌を入れてみたり、   もろみ味...
瓶のラベルが新しくなっています♪

瓶のラベルが新しくなっています♪

実は、瓶の商品のラベル、なかったのです。 この度、とってもステキに生まれ変わりました! もろみ糀です。(米糀も乾燥させて入れてますが。) 瓶に味醂と醤油を入れて、簡単にもろみ味噌を作ることができます。 もろみ味噌です。二...
 

ー よくある質問 ー

Q夏に仕込んでも大丈夫? カビが心配です。

A. 夏でも問題ありません。おいしくできます。
夏と冬では熟成のスピードや出来上がりの味が少し変わると言われます。暑い時期は、夏の4か月で冬の6か月分の熟成が進むこともあります。大手の味噌メーカーさんは高めの温度で仕込むところもあります。カビに関しては取り除けば大丈夫。
もっと詳しく知りたい方は、こちらの当店の解説ページ もご覧ください。

Q白カビや黒カビが出ました。
結構な量でも大丈夫?アルコールスプレーは使ってOK?

A. 白カビも黒カビも、けっこう生えていても、ちゃんと取り除けば大丈夫です。

容器に詰めるときにしっかり空気を抜いて詰めると、内部にカビが生えることはありません。
カビが生えても表面だけなので、上面だけ取り除けば大丈夫です。

カビ防止の方法いろいろ:

1. ラップで表面を密着 → わさび玉をのせる
  (井上糀店では、わさび玉用のわさび粉をお付けしています)
2. 塩をパラパラッとふって → ラップ密着
3. 塩をパラパラッとふって → 落としぶた → 重し
4. 味噌の上にそのまま板粕(酒粕)を敷き詰める

※塩を使うと出来上がったお味噌の塩分量が増えます。
※アルコールスプレーもOKですが、お味噌に直接かからないようラップの上から軽く程度がいいです。
困ったときはLINEでお気軽に質問してくださいね。

Q生糀の賞味期限は?

A. 生糀は、冷蔵で1か月、冷凍で2~3か月に設定しています。ただ、これを多少過ぎても、保存状態がよければ使えることがあります。
生糀はカビが無ければ大丈夫な場合が多いです。時間が経つと表面がしっとりしてきますが、塩糀にするなら多少古くても問題ありません。あくまでも賞味期限です。あとは自己判断で自分の身体と相談してください。
甘糀は新しい糀のほうが香りよく仕上がります。(甘糀の場合は早めに作って冷凍しておくと長持ちします。)