お知らせ - 【井上糀店】高知県四万十町の糀(こうじ)と味噌の専門店

井上糀店の糀を使ったレシピ

糀のある食卓に。レシピページが新しくなりました🍚

こんにちは。 季節が少しずつ移り変わるこの頃、皆さんいかがお過ごしですか? 今日はちょっとしたお知らせです。 井上糀店のレシピページが、新しくなりました。 これまでも「このお味噌、どんなふうに使おう?」「甘糀でスイーツは...
商品と送料の値段が変わります

商品と送料の値段が変わります

平素より当店の商品をご愛顧いただき、心より御礼申し上げます。 以前から少しずつお知らせしていたように、今週、商品の価格を改定させていただきます。 主原料である米のお値段が上がったため、今年収穫したものに切り替わるこのタイ...
米糀3kg|井上糀店

天高く、馬肥ゆる秋。商品と送料の値段が上がります。

まだまだ暑い日が続いておりますが、四万十町では少しずつ稲が色づき始めました。 今年は、米の値段が上がるというアナウンスが入ってきています。 農家の方の事を思うと、それはとっても大切なこと。 これからの一次産業を担う人たち...
価格の改定のお知らせ

価格の改定のお知らせ

この1年で、醤油の値上げ、塩の値上げ、梱包材も次々と高くなっていき、光熱費も。。。 ということで、うちもまた価格を見直すことになりました。 インボイスやら、電子帳簿なにやらとか、難しいことの準備も踏まえ、10月から新しい...
夏バテ防止に甘糀はいかが?

夏バテ防止に甘糀はいかが?

夏バテ防止に甘糀はいかが? 井上糀店の甘糀は、冷凍でお届けとなります。 >>詳しくはこちら ちなみに、藤井 寛さんが出した「麹の甘酒図鑑」という本にも 密かに掲載して頂いています。嬉しい。。。 https://www.a...
今年の井上糀店だより、製作中です。

今年の井上糀店だより、製作中です。

先日、今年の井上糀店だよりを制作するために、お料理撮影会をしてきました。 相変わらずの美味しい、美しい、楽しい3人組撮影日。 お便りも、レシピも、お楽しみに!! たかちゃん、大久保くん、いつもありがとうございます♪ 時々...
年末年始休業のお知らせ

年末年始休業のお知らせ

2021年12/28(火)~2022年1/8(日)の期間は 年末年始休業とさせていただきます。 ■休業中はお問い合わせ対応(メール)も含めて 全ての業務がお休みとなります。 ■年内のお届けをご希望の場合は 12/24(金...

ー よくある質問 ー

 
Q夏に仕込んでも大丈夫? カビが心配です。

A. 夏でも問題ありません。おいしくできます。
夏と冬では熟成のスピードや出来上がりの味が少し変わると言われます。暑い時期は、夏の4か月で冬の6か月分の熟成が進むこともあります。大手の味噌メーカーさんは高めの温度で仕込むところもあります。カビに関しては取り除けば大丈夫。
もっと詳しく知りたい方は、こちらの当店の解説ページ もご覧ください。

Q白カビや黒カビが出ました。結構な量でも大丈夫?アルコールスプレーは使ってOK?

A. 白カビも黒カビも、けっこう生えていても、ちゃんと取り除けば大丈夫です。

容器に詰めるときにしっかり空気を抜いて詰めると、内部にカビが生えることはありません。
カビが生えても表面だけなので、上面だけ取り除けば大丈夫です。

カビ防止の方法いろいろ:

1. ラップで表面を密着 → わさび玉をのせる
  (井上糀店では、わさび玉用のわさび粉をお付けしています)
2. 塩をパラパラッとふって → ラップ密着
3. 塩をパラパラッとふって → 落としぶた → 重し
4. 味噌の上にそのまま板粕(酒粕)を敷き詰める

※塩を使うと出来上がったお味噌の塩分量が増えます。
※アルコールスプレーもOKですが、お味噌に直接かからないようラップの上から軽く程度がいいです。
困ったときはLINEでお気軽に質問してくださいね。

Q生糀の賞味期限は?

A. 生糀は、冷蔵で1か月、冷凍で2~3か月に設定しています。ただ、これを多少過ぎても、保存状態がよければ使えることがあります。
生糀はカビが無ければ大丈夫な場合が多いです。時間が経つと表面がしっとりしてきますが、塩糀にするなら多少古くても問題ありません。あくまでも賞味期限です。あとは自己判断で自分の身体と相談してください。
甘糀は新しい糀のほうが香りよく仕上がります。(甘糀の場合は早めに作って冷凍しておくと長持ちします。)