井上糀店のこと - 【井上糀店】高知県四万十町の糀(こうじ)と味噌の専門店 - Page 9

サンデーマーケットです。

サンデーマーケットです。

半平にて、11時から午後3時までサンデーマーケットに出店中です。 雨が降り出して、ますますのんびり、まったり♪ 秋の室礼が素敵です。 この優しい雰囲気が好きです。 毎月遊びに来てる感覚、、、ごめんなさーい♪
お味噌汁の取材。

お味噌汁の取材。

お味噌汁の取材をうけました。 それは、、、 征子ばあばです。 ワイワイ、ほっこり、楽しい時間でした。 リュウキュウのお味噌汁。 ばあばはお揚げさんを必ず入れます。      
10月は駆け足で。

10月は駆け足で。

10月。あれ?もう中旬になってます。 1日に、娘の最後のバレエ発表会がありました。 小さなときから、色々しんどいこともあって、何度も挫折しながら それでもやっぱり踊りたくって、、、最後まで踊ることができたのは、 今の教室...
雨模様の朝。今週は麦糀から始まります。

雨模様の朝。今週は麦糀から始まります。

おはようございます。 すっかり秋の気配、今朝は雨模様の空に雨戸の煙がもくもく。 久しぶりの麦糀の仕込みです。 ご入り用の方は連絡してください。   庭に咲いているのは、本山から井上糀店にやって来ました。 春に薪...
甘糀のショートブレッド。

甘糀のショートブレッド。

甘糀のショートブレッド。国産の材料のみ使用して、週末から販売開始しています♪ お店に並ぶときはこんな姿になっています。 2個 150円です。 (原材料) 国産薄力粉 なたね油(圧搾一番搾り) 甘糀(米) きびとう 豆乳(...
8月は夏休み♪

8月は夏休み♪

2年前位までは、井上糀店の8月は長ーーーい夏休みでした。 薪を炊く仕事、夏は暑すぎるし、、、糀の需要も殆ど無かったし、、、 でも、ありがたいことに、今年はよく働いてます♪ とは言え、相変わらず腰痛持ちの私は戦力外で、もっ...
サンデーマーケット♪

サンデーマーケット♪

サンデーマーケット、時々雨の降る蒸し暑い日曜日でしたが、楽しく終わりました♪ 甘糀を豆乳で割ったらとっても美味しくて、自分で飲んでました。。。 色んなものをちょっとずつ並べてました。 夕立のような雨も。でも、半平旅館のお...
糀を使ったお菓子作り♪

糀を使ったお菓子作り♪

甘糀、塩糀、味噌、のお菓子、出来上がりました♪ 糀を知ってもらうきっかけになれば♪ でも実は、作っているのは若手の2人。ほぼお任せなのです♪ これは、味噌クラッカー。今回は塩糀クラッカーと味噌クラッカーを作りました。 こ...
ふるさと納税返礼品、毎週少しずつ発送しています。

ふるさと納税返礼品、毎週少しずつ発送しています。

夏なので、お味噌汁の需要の少ないこの時期、、、それでも毎週少しずつご注文いただいています。 ありがとうございます。 そんでもって、中に入れている瓶のパッケージか最近新しくなってます。 この中に、醤油と味醂を入れて、まぜま...
先週になりますが…

先週になりますが…

先週の土曜日、奥四万十産地体験ふれあいツアーがありました。 井上糀店にも、本の少しですが立ち寄って頂き、糀の仕込み風景の見学と塩糀作りの体験をしてもらいました。 朝早くから遠くまでお越しいただき、ありがとうございました♪...
 

ー よくある質問 ー

Q夏に仕込んでも大丈夫? カビが心配です。

A. 夏でも問題ありません。おいしくできます。
夏と冬では熟成のスピードや出来上がりの味が少し変わると言われます。暑い時期は、夏の4か月で冬の6か月分の熟成が進むこともあります。大手の味噌メーカーさんは高めの温度で仕込むところもあります。カビに関しては取り除けば大丈夫。
もっと詳しく知りたい方は、こちらの当店の解説ページ もご覧ください。

Q白カビや黒カビが出ました。
結構な量でも大丈夫?アルコールスプレーは使ってOK?

A. 白カビも黒カビも、けっこう生えていても、ちゃんと取り除けば大丈夫です。

容器に詰めるときにしっかり空気を抜いて詰めると、内部にカビが生えることはありません。
カビが生えても表面だけなので、上面だけ取り除けば大丈夫です。

カビ防止の方法いろいろ:

1. ラップで表面を密着 → わさび玉をのせる
  (井上糀店では、わさび玉用のわさび粉をお付けしています)
2. 塩をパラパラッとふって → ラップ密着
3. 塩をパラパラッとふって → 落としぶた → 重し
4. 味噌の上にそのまま板粕(酒粕)を敷き詰める

※塩を使うと出来上がったお味噌の塩分量が増えます。
※アルコールスプレーもOKですが、お味噌に直接かからないようラップの上から軽く程度がいいです。
困ったときはLINEでお気軽に質問してくださいね。

Q生糀の賞味期限は?

A. 生糀は、冷蔵で1か月、冷凍で2~3か月に設定しています。ただ、これを多少過ぎても、保存状態がよければ使えることがあります。
生糀はカビが無ければ大丈夫な場合が多いです。時間が経つと表面がしっとりしてきますが、塩糀にするなら多少古くても問題ありません。あくまでも賞味期限です。あとは自己判断で自分の身体と相談してください。
甘糀は新しい糀のほうが香りよく仕上がります。(甘糀の場合は早めに作って冷凍しておくと長持ちします。)