お菓子教室ジェイムさん 甘酒パン教室のご案内

甘酒マリトッツォ甘酒生食パン

甘酒マリトッツォと甘酒生食パンのレッスンが、J’aimeさまで開催されます。
とはいっても、お知らせが入ってすぐに定員いっぱいになり、キャンセル待ちですが、、、
8/1、9/25、9/26、高知市潮見台のお菓子教室ジェイムさんでのレッスンです。
気になる方は、お問い合わせしてみてください。

日ごろからおうちでパンを手作りしていない私とか、やっぱり一度センセイに教えてもらわないと、「まりとっちょ?まりとっつお?」レベルですので文字だけではパンは焼きあがりませんの♪

ホームページはこちら。
http://jaime-sweets.com/wellcome-jaime-home/

インスタはこちら。
https://www.instagram.com/jaime_sweets_studio/
https://www.instagram.com/reel/CRc0i0uANFK/?utm_source=ig_web_copy_link

私の古くからの友人且つ、お菓子、お料理、テーブルコーディネート、フラワーアレンジメント、紅茶、、、、
いや、全部は紹介しきれないわ。。。の先生なのです。

そして、今回発酵レシピの開発とお料理、写真撮りまでさせてもらい、サイコーにハッピーな6月を過ごさせてもらいました。

たかちゃん、今後ともよろしくお願いしまーす♬

“通販・ご購入はコチラから”

 

ー よくある質問 ー

Q夏に仕込んでも大丈夫? カビが心配です。

A. 夏でも問題ありません。おいしくできます。
夏と冬では熟成のスピードや出来上がりの味が少し変わると言われます。暑い時期は、夏の4か月で冬の6か月分の熟成が進むこともあります。大手の味噌メーカーさんは高めの温度で仕込むところもあります。カビに関しては取り除けば大丈夫。
もっと詳しく知りたい方は、こちらの当店の解説ページ もご覧ください。

Q白カビや黒カビが出ました。
結構な量でも大丈夫?アルコールスプレーは使ってOK?

A. 白カビも黒カビも、けっこう生えていても、ちゃんと取り除けば大丈夫です。

容器に詰めるときにしっかり空気を抜いて詰めると、内部にカビが生えることはありません。
カビが生えても表面だけなので、上面だけ取り除けば大丈夫です。

カビ防止の方法いろいろ:

1. ラップで表面を密着 → わさび玉をのせる
  (井上糀店では、わさび玉用のわさび粉をお付けしています)
2. 塩をパラパラッとふって → ラップ密着
3. 塩をパラパラッとふって → 落としぶた → 重し
4. 味噌の上にそのまま板粕(酒粕)を敷き詰める

※塩を使うと出来上がったお味噌の塩分量が増えます。
※アルコールスプレーもOKですが、お味噌に直接かからないようラップの上から軽く程度がいいです。
困ったときはLINEでお気軽に質問してくださいね。

Q生糀の賞味期限は?

A. 生糀は、冷蔵で1か月、冷凍で2~3か月に設定しています。ただ、これを多少過ぎても、保存状態がよければ使えることがあります。
生糀はカビが無ければ大丈夫な場合が多いです。時間が経つと表面がしっとりしてきますが、塩糀にするなら多少古くても問題ありません。あくまでも賞味期限です。あとは自己判断で自分の身体と相談してください。
甘糀は新しい糀のほうが香りよく仕上がります。(甘糀の場合は早めに作って冷凍しておくと長持ちします。)